会社 |
金額 |
徴収ルール |
備考 |
徴収額 |
9W |
\530 |
利用1区間毎に徴収 |
|
USD5.00 |
AA |
\600 |
太平洋横断国際線のみ1区間毎に徴収 ※券面額に加算 |
注:アメリカグループは\750固定 |
USD5.00 |
\2,100 |
日本発着の太平洋路線(1区間毎) |
注:IIT往復のみ3月末まで不要。片道は要。 |
USD20.00 |
\1,600 |
米国⇔カリブ・メキシコ・中米(1区間毎) |
USD15.00 |
\1,600 |
米国⇔南米(Bolivia/Colombia/Ecuador/Peru/Venezuela)(1区間毎) |
USD15.00 |
\2,600 |
米国⇔南米(Argentina/Brazil/Chile/Paraguay/Uruguay)(1区間毎) |
USD25.00 |
\2,600 |
大西洋路線(1区間毎) |
USD25.00 |
AC |
\1,640 |
日本発着便(1区間毎) |
3/01以降発券分より徴収
注:IIT往復のみ3月末まで不要 |
CAD19.00 |
\1,640 |
国際線旅程内における カナダーサンパウロ間(1区間毎) |
CAD19.00 |
\950 |
国際線旅程内における カナダーアメリカ間(1区間毎) |
CAD11.00 |
AF |
\560 |
利用1区間毎に徴収 |
他社券切り込み/2歳未満不要 |
EUR4.00 |
\2,790 |
日本⇔パリ間(1区間毎) |
2/09以降発券分より徴収 |
EUR20.00 |
AI |
\530 |
利用1区間毎に徴収 |
国際線と国内線の乗り継ぎ時は1区間分で可 |
USD5.00 |
AY |
\560 |
利用1区間毎に徴収 |
|
EUR4.00 |
AZ |
\530 |
利用1区間毎に徴収 |
|
USD5.00 |
BA
|
\530 |
利用1区間毎に徴収 |
注:IITのみ利用1区間毎に \430/USD4.00
を徴収
|
USD5.00 |
\1,810 |
長距離路線(便名:BA001-299,BA1000-1299,BA1500-1503,
BA2000-2299,BA5107-5108,BA5205-5206,BA7300-7399)(1区間毎) |
注:IIT往復のみ現在徴収なし。
今後徴収になる可能性があります。 |
USD17.00 |
\750 |
上記便を除く短距離路線(1区間毎) |
USD7.00 |
BD |
\850 |
利用1区間毎に徴収 |
|
USD8.00 |
BR |
\390 |
利用1区間毎に徴収(左記金額は成田⇔台北間の金額) |
台北⇔高雄間 = USD3.60 (\380) 徴収
香港発着区間 = USD9.20
(\960) 徴収
その他の路線 = USD10.00 (\1,040) 徴収 |
USD3.60 |
\1,060 |
日本発着便及び台北⇔高雄間(1区間毎) |
2/01以降発券分より適用
注:IT及び特別料金は3月まで不要 |
USD10.00 |
CA |
\430 |
国際線と中国-香港線の1区間毎に徴収 |
|
USD4.00 |
\850 |
中国各地⇔東南アジア・カラチ・カトマンズ(1区間毎) |
徴収開始済 |
USD8.00 |
\1,490 |
中国各地⇔オーストラリア・アメリカ・カナダ・ヨーロッパ・中東(1区間毎) |
USD14.00 |
\900 |
中国各地⇔韓国(1区間毎) |
USD8.00 |
CI |
\320 |
利用1区間毎に徴収(AE含) |
|
USD3.00 |
\750 |
日本⇔台北間 (沖縄⇔台北のみ
\430/USD4.00) |
2/09以降発券分より適用
注:アジアとホノルル(1ヶ月FIX)のIIT往復のみ3月まで不要 |
USD7.00 |
\1,900 |
東京⇔ホノルル間(1区間毎) |
USD17.00 |
\570 |
台北⇔香港間(1区間毎) |
USD5.30 |
CJ |
\430 |
利用1区間毎に徴収 |
|
USD4.00 |
CO
|
\600 |
アメリカ・カナダ・メキシコ行きの日本発着1区間毎
(ミクロネシア・中南米を除く) |
注:アメリカ/アジアグループは
\600固定 |
USD5.00 |
\2,600 |
太平洋路線およびホノルル路線 |
徴収開始済
注:IIT往復のみ3月末まで不要 |
USD25.00 |
\1,600 |
ミクロネシア路線 |
USD15.00 |
CX
|
\130 |
利用1区間毎に徴収 |
香港発着区間は不要 |
USD1.20 |
\1,590 |
香港⇔南西太平洋・北米・ヨーロッパ・中東・アフリカ・南アジア亜大陸
およびバンコク⇔ドバイ(1区間毎) |
2/01以降発券分より適用 |
USD15.00 |
\570 |
上記以外のセクター(1区間毎) |
USD5.30 |
CZ |
\430 |
利用1区間毎に徴収 |
|
USD4.00 |
DL
|
\600 |
国際線利用1区間毎に徴収 |
注:アメリカグループは\1000固定 |
USD5.00 |
\2,100 |
日本発着の太平洋路線 |
徴収開始済 注:IIT往復のみ未定 |
USD20.00 |
EK |
\530 |
利用1区間毎に徴収 |
KWI⇔DXB間 = USD25(\2,600) |
USD5.00 |
\2,500 |
関空⇔ドバイ間のみ徴収(1区間毎) |
認可申請中 |
JPY2,500 |
ET |
\530 |
国際線利用1区間毎に徴収 |
|
USD5.00 |
FJ |
\530 |
利用1区間毎に徴収 |
|
USD5.00 |
GA |
\530 |
国際線のみ1区間毎に徴収 |
|
USD5.00 |
IC |
\530 |
利用1区間毎に徴収 |
|
USD5.00 |
IR |
\250 |
国際線のみ利用1区間毎に徴収 |
|
IRR20,000 |
JL※
|
\340 |
国際線利用1区間毎に徴収 |
※JLグループ…JL/EG/JD/JO |
USD3.20 |
\300 |
国内線利用1区間毎に徴収 |
\300 |
\500 |
日本⇔韓国、福岡⇔上海(1区間毎) |
2/01以降の発券分より徴収
カナダ・香港・フィリピン発着は関係国政府認可取得中に伴い現在未定となっております。 |
\500 |
\1,000 |
日本⇔台湾・フィリピン・香港・ミクロネシア・中国(1区間毎) |
\1,000 |
\1,800 |
日本⇔インド・インドネシア・シンガポール・タイ・ベトナム・マレーシア |
\1,800 |
\2,500 |
日本⇔ハワイ・北米・南米・欧州・中東・オセアニア |
\2,500 |
\1,500 |
ニューヨーク⇔サンパウロ、バンクーバー⇔メキシコシティ |
\1,500 |
KA
|
\440 |
利用1区間毎に徴収 |
|
HKD32.00 |
\580 |
香港発着全路線。但し、香港⇒成田間は除く(1区間毎) |
2/01発券分よりこちらの徴収額となります |
HKD42.00 |
\1,080 |
中国⇒香港 |
CNY85.00 |
\580 |
台湾・バンコク・プーケット・プノンペン・ダッカ・コタキナバル⇒香港 |
HKD42.00 |
KE |
\270 |
利用1区間毎に徴収(無償航空券対象外) |
|
USD2.50 |
KL |
\850 |
利用1区間毎に徴収 |
|
USD8.00 |
KQ |
\530 |
利用1区間毎に徴収 |
|
USD5.00 |
LH
|
\850 |
利用1区間毎に徴収 |
コードシェア便とバス・列車便は対象外 |
USD8.00 |
\1,810 |
ヨーロッパ内を除く国際線路線(1区間毎) |
徴収開始済
|
USD17.00 |
\750 |
ヨーロッパ内路線、国内線(1区間毎) |
USD7.00 |
LX |
\850 |
利用1区間毎に徴収 |
|
USD8.00 |
\1,490 |
利用1区間毎に徴収 |
2/02以降発券分より適用 |
USD14.00 |
MH |
\140 |
利用1区間毎に徴収 |
|
USD1.25 |
\530 |
MH9000番台利用1区間毎に徴収 |
|
USD5.00 |
MU |
\430 |
利用1区間毎に徴収 |
|
USD4.00 |
MS
(4D含) |
\270 |
国際線1区間毎に徴収 |
|
USD2.50 |
\220 |
エジプト国内線1区間(最大2区間までの徴収) |
|
USD2.00 |
NH※
|
\340 |
国際線利用1区間毎に徴収 |
※NHグループ…NH/EL |
USD3.20 |
\300 |
国内線利用1区間毎に徴収 |
\300 |
\500 |
日本⇔韓国(1区間毎) |
2/01以降の発券分より徴収 |
\500 |
\1,000 |
日本⇔台湾・香港・中国・グアム(1区間毎) |
\1,000 |
\1,800 |
日本⇔シンガポール・タイ・ベトナム・マレーシア |
\1,800 |
\2,500 |
日本⇔ハワイ・北米・南米・欧州 |
\2,500 |
NW
|
\600 |
国際線利用往路・復路毎に徴収(下記燃油料金徴収時は免除) |
注:アメリカ/アジア/台湾グループは\650固定 |
USD5.00 |
\2,100 |
日本⇔北米(1区間毎) |
注:IIT往復のみ3月まで不要。片道は要。 |
USD20.00 |
\1,700 |
日本⇔ハワイ(1区間毎) |
USD16.00 |
\1,200 |
日本⇔シンガポール・バンコク(1区間毎) |
USD11.20 |
\900 |
日本⇔中国・台湾・フィリピン・グアム・サイパン(1区間毎) |
USD8.00 |
\700 |
日本⇔中国(1区間毎) |
USD6.40 |
\600 |
日本⇔香港(1区間毎) |
USD5.00 |
NZ |
\330 |
利用1区間毎に徴収 |
国内線のみの幼児は対象外 |
USD3.10 |
OA
|
\320 |
利用1区間毎に徴収 |
|
USD3.00 |
\1,200 |
ヨーロッパ及び中東方面国際線区間(1区間毎) |
ギリシャ国内線区間は不要 |
EUR8.00 |
\2,800 |
ATH ⇔ NYC/SIN/SYD/YMQ/YTO/JNB (1区間毎) |
|
EUR20.00 |
OS |
\850 |
オーストリア航空グループの利用1区間毎に徴収 |
※OSグループ…OS/NG/VO/WE |
USD8.00 |
\1,810 |
大陸間移動国際線 |
2/10以降発券分より適用 |
USD17.00 |
\750 |
ヨーロッパ・中近東域内 |
USD7.00 |
OZ |
\220 |
利用1区間毎に徴収 |
|
USD2.00 |
PK |
\530 |
利用1区間毎に徴収 |
幼児は対象外 |
USD5.00 |
PR
|
\340 |
国際線利用1区間毎に徴収 |
|
USD3.20 |
\640 |
国内線利用1区間毎に徴収 |
|
USD6.00 |
\430 |
フィリピン国内線全路線(1区間毎) |
徴収開始済 |
USD4.00 |
PX |
\280 |
利用1区間毎に徴収 |
|
USD2.56 |
QF
(AO) |
\350 |
全てのQF表示便利用1区間毎に徴収 |
国内線の幼児は対象外 |
USD3.30 |
\2,520 |
国際線(1区間毎) |
2/07以降発券分より適用 |
USD23.70 |
\850 |
オーストラリア国内線(1区間毎) |
USD8.00 |
\780 |
ニュージーランド国内線(1区間毎) |
USD7.30 |
RA |
\320 |
国際線の利用1区間毎に徴収 |
|
USD7.30 |
RG |
\640 |
利用1区間毎に徴収 |
|
USD6.00 |
SA |
\530 |
利用1区間毎に徴収 |
香港発着区間は不要 |
USD5.00 |
SB |
\1,080 |
利用1区間毎に徴収 |
WLS-FUT間・NOU/WLS発運賃を除く |
EUR7.70 |
\1,990 |
日本発着便全て(1区間毎) |
2/07以降発券分より適用 |
EUR14.30 |
SK |
\850 |
利用1区間毎に徴収 |
|
EUR8.00 |
\1,810 |
大陸間移動国内線(1区間毎) |
徴収開始済 |
USD17.00 |
\750 |
ヨーロッパ域内、スカンジナビア域内、スカンジナビア国内(1区間毎) |
USD7.00 |
SQ |
\530 |
利用1区間毎に徴収 |
CMB含む全区間 |
USD5.00 |
\2,340 |
下記を除くSQ全路線及びMIのマカオ・中国・インド路線(1区間毎) |
2/01以降発券分より適用
|
USD22.00 |
\1,060 |
上記以外の路線(SIN⇔KUL間は
\430/USD4.00) |
USD10.00 |
SZ |
\270 |
利用1区間毎に徴収 |
|
USD2.50 |
TG |
\530 |
国際線利用1区間毎に徴収 |
|
USD5.00 |
\140 |
国内線利用1区間毎に徴収 |
国内のみの発券はTHB55(\160)徴収 |
USD1.25 |
\1,060 |
アジア内国際線路線(日本⇔タイを含む)(1区間毎) |
2/15以降発券分より適用 タイ国内路線は不要 |
USD10.00 |
\2,120 |
上記以外の国際線路線 |
USD20.00 |
TK |
\850 |
利用1区間毎に徴収(左記金額は日本⇔トルコ間の金額) |
トルコ国内線・左記以外の国際路 =
USD14(\1,460)徴収 |
USD8.00 |
TN |
\430 |
東京・大阪⇔パペーテ間利用1区間毎に徴収 |
|
USD4.00 |
UA※注 |
\600 |
国際線の利用往路・復路毎に徴収 ※券面額に加算 |
注:アメリカ/アジア/台湾グループは\650固定 |
USD5.00 |
\2,100 |
日本⇔北米間(1区間毎) |
2/02以降発券分より適用
注:IIT往復のみ3月末まで不要。片道・1年間有効は要。 |
USD20.00 |
\1,700 |
日本⇔ハワイ間(1区間毎) |
USD16.00 |
\1,200 |
日本⇔シンガポール:バンコク間(1区間毎) |
USD11.20 |
\900 |
日本⇔台北間(1区間毎) |
USD8.00 |
\700 |
日本⇔ソウル間(1区間毎) |
USD6.40 |
\600 |
日本⇔香港間(1区間毎) |
USD5.00 |
UL |
\530 |
利用1区間毎に徴収 |
CMB滞在に関わらず |
USD5.00 |
VN |
\430 |
利用1区間毎に徴収(左記金額は日本⇔ベトナム間の金額) |
ベトナム⇔PAR/FRA/MEL/SYD間 =
USD13(\1,350)
ベトナム⇔BKK/SIN間 =
USD11(\1,150)
ベトナム⇔HKG間 =
USD5(\520)
左記以外の国際路線 =
USD9(\940) 徴収 |
USD4.00 |
VS |
\430 |
利用1区間毎に徴収 |
|
USD4.00 |
WH |
\270 |
利用1区間毎に徴収 |
|
USD2.50 |
|